3D技術解説

ポリゴン削減(ポリゴンリダクション):QEM(Quadratic Error Metrics)【3D技術解説⑨】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポリゴン削減(ポリゴンリダクション)の基本アルゴリズムとQEMについて解説します。
last update: 2017/05/02

ポリゴン削減は2頂点の統合と、それに伴うエッジと面の消去が基本操作になります。

Quadratic Error Metrics

ポリゴン削減


2頂点統合の最適位置を、各頂点における隣接面との距離の自乗が最小になるように求めるのがQEMです。

QEM(Quadratic Error Metrics)

1,全頂点の二次式を構成面から計算
Quadratic Error Metrics
QEM(Quadratic Error Metrics)
2,最適位置とエッジ消去時のコストの計算
 Q1とQ2を足したAを求める。
 w = -A-1b
 コスト = w-1(Q1+Q2)w
Quadratic Error Metrics

3,コストの小さい順にエッジ消去を実行

4,2に戻る

5,ただし、フリップ点については例外処理が必要になります。

Quadratic Error Metrics

フリップ点


Quadratic Error Metrics

面の陥入が生じる。

 

3D技術解説シリーズ
データの種類:ピクセルとボクセルとポリゴン【3D技術解説①】
サーフェイスレンダリングとボリュームレンダリング【3D技術解説②】
マーチングキューブ法:ボクセルからポリゴンへの変換【3D技術解説③】
3Dプリンタで扱えるポリゴン数【3D技術解説④】
CTデータの領域分割:三次元画像への Watershed 法の適用【3D技術解説⑤】
CTデータの画像処理:平滑化によるノイズ除去【3D技術解説⑥】
CTデータの画像処理:モルフォロジー演算(膨張収縮)【3D技術解説⑦】
凸包の作成:Quickhull 法【3D技術解説⑧】
ポリゴン削減(ポリゴンリダクション):QEM(Quadratic Error Metrics)【3D技術解説⑨】
GPGPUとは:グラフィックカードによる高速化のしくみ【3D技術解説⑩】
サーフェイスレンダリングでの等値面の修正:CTデータを加工する【3D技術解説⑪】

 

SNSで最新情報をお届けいたします。

弊社の主力製品です

3D画像解析/処理ソフトウェア Molcer Plus
X線CT画像などの3次元画像データを、計測・加工・解析するためのソフトウェアです。工業製品から生物標本まで、どんなものでも美しく、快適操作でおみせします。
*フリー版もあります:3D画像表示ソフトウェア Molcer
  • このエントリーをはてなブックマークに追加