X線CT装置のメンテナンス(保守点検、修理対応)担当業者をVoxelWorks社へ変更
弊社が、ユーザーから撮影を委託された試料を撮影、または共同研究用/CT撮影サービス依頼用装置としてご紹介していた、
東京大学総合研究博物館
東北大学総合学術博物館
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
宮城県産業技術総合センター
が所有しているX線CT装置(計7台)のメンテナンス作業(X線管の部品交換を含む)担当業者は、VoxelWorks 社に変更となりました。
メンテナンス作業(*)を実施する担当者は、従来と 同じ 担当者です。メンテナス作業は、CT画像の画質や解像度に大きく影響する とても重要な作業 です。引き続き安心して試料撮影をご相談ください。
*メンテナンス作業とは;
X線管 / 検出器 / 回転軸などの調整や修理交換を行います。不十分なメンテナンス状況下では、CT再構成像が、ボケる / 歪む / ブレる / ノイズ過多 / アーチファクト過多 / 解像度不正確、となります。
また、CT装置にはしばしば故障が発生します。消耗部品もあります。知識や技術が不足したメーカーでは適切な対応がとれず、不要な作業や長期にわたる(一年以上もありえます)デッドタイムや高額の(本来ならば不要な、10万円で済むものが360万円になるとか)修理費が発生してしまいます。
関連リンク:JAMSTEC:Microfocus X-ray CT lab News 1, Nov, 2022. のお知らせ
JAMSTECの所有するすべてのマイクロフォーカスX線CT装置(MXCT)について、コムスキャンテクノ株式会社(JOHNAN株式会社)様による全てのメンテナンス作業を終了とし、同業務を株式会社ボクセルワークス様へ委託することといたしました
関連サービス:CT装置導入とCT撮影
背景の事情をお知りになりたい方は、お問い合わせください。
弊社の主力製品です
工業製品から生物標本まで。どんなものでも美しく、快適操作でおみせします。
Molcer Plus は、X線CT画像などのボクセルデータを、計測・加工・解析するためのソフトウェアです。
*フリー版もあります:3D画像表示ソフトウェア Molcer
*Molcer Plus パンフレット (v1.8)
*粒子空隙解析パンフレット
*配向解析パンフレット