Molcer Plus は3Dプリンティングに必須な3Dデータ加工(領域選択・穴埋め・補強)・ポリゴン数削減などさまざまな機能があります。STL及びOBJフォーマットでファイルを出力します。透過樹脂を含む多色刷りの模型も可能です。
参考コラム「CTデータ(DICOM等)から3Dプリンタ用ファイル(STL等)を作成する方法」
関連特許:
特許第6829827号「立体物造形用データ作成方法」
導入実績
- 東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム 特別一般公開(2024年) 初期カンブリア紀謎化石の模型を提供しました。
- 福井県立恐竜博物館 特別展「恐竜の脳力」(2019年) 恐竜と鳥類の頭部模型を作成しました。
- 国立科学博物館 特別展「深海 2017」 模型用3Dデータを作成しました。
- 岐阜県博物館 特別展「新・恐竜学」(2016年) 3Dモデルと模型を作成しました。
- 豊田ホタルの里ミュージアム 企画展「螢の脳と蟲の脳」(2014年) 3Dモデルと模型を作成しました。
- 国立科学博物館 特別展「太古の哺乳類展」(2014年) 模型用3Dデータを作成しました。
- 国立科学博物館 特別展「深海」(2013年) 3Dデータを提供しました。
- 2007年 X線CTデータからSTLファイルを作成し、3Dプリンタを用いて浮遊性有孔虫の模型を作成しました。CTスキャンデータを基に3Dプリンタを用いて作成した微化石模型としては、(おそらく)日本初でしょう。
- 島根大学、関西医科大学、JAMSTEC(海洋研究開発機構)、大阪大学、産業技術総合研究所、高エネルギー加速器研究機構 などにも各種模型を提供しています。
参考コラム「3Dプリンタ(の歴史)と、わたし。」 3Dプリンタの歴史をオーバービューします。あわせて、弊社の3Dへの取り組みもご紹介。
弊社の主力製品です
X線CT画像などの3次元画像データを、計測・加工・解析するためのソフトウェアです。工業製品から生物標本まで、どんなものでも美しく、快適操作でおみせします。
*フリー版もあります:3D画像表示ソフトウェア Molcer