読みもの

へんな学名「金払いや、金払え」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲーテ名言

Kaneharaia kaneharai

殻のサイズは5㎝ほど。写真提供:根本潤氏(東北大学)


写真をごらんいただきたい。いっけん平凡な二枚貝なのだが、けっこう衝撃的な学名を持っている。

その名は Kaneharaia kaneharai 。発音すると「カネハライア カネハライ」、なんだか口の悪い友人に昨日借りた昼食代をしつこく催促されているか、あるいは借金取りから関西弁でこわい電話がかかってきたみたいな気分にさせられてしまう。

さて、なぜこんな変てこな学名になったのか。
その理由は、『国際動物命名規約』という学名をつけるルールのせいだ。この規約によると学名はラテン語で、しかも二名法といって「属名 + 種名」のかたちで表さなくてはならない。
じつはこの貝、かねはらさんという日本人にちなんで名づけられた。だが二名法とラテン語化という規則を順守した結果、まるで借金返済時の呪詛のような名前になってしまったわけだ。

そこでとつぜんだが。
Kaneharaia kaneharai の唄をつくってみた。変二長調でちょっととぼけた感じを出したつもりだ。これをなんどもうたって、なかなか金を返してくれないあの友人にさりげなく返済を要求してしてみるのはどうだろうか。

借金返済催促のうた

そして、それでもお金を回収できなかったあなたにこの格言を。

ゲーテ名言

貸借は友を失う」ゲーテ
(「半田屋」より。なお出典がゲーテとあるのは事実ではなく、創業者の茶目っ気だということです)

最終更新日:2018/08/16

SNSで最新情報をお届けいたします。

弊社の主力製品です

3D画像解析/処理ソフトウェア Molcer Plus
X線CT画像などの3次元画像データを、計測・加工・解析するためのソフトウェアです。工業製品から生物標本まで、どんなものでも美しく、快適操作でおみせします。
*フリー版もあります:3D画像表示ソフトウェア Molcer
  • このエントリーをはてなブックマークに追加