3Dプリンタ

3Dプリンタを組み立ててみた【やってみた企画①】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【やってみた企画①】

Hotproceed 3Dプリンタ CupCake CNC を、電子工作経験のほとんどない執筆者が組み立てるという危険きわまりない企画。
さて、どうなることやら。

2010/6/6
それは、社長の一見きがるなひとことからはじまった:

「ねえ、こいつをつくっておいてくれる?
二日でできるらしいよ」

3Dプリンタを組み立ててみた

これが部品一式。滂沱


CupCake CNC の説明書によると:
「数種類のスパナレンチと六角レンチとドライバー等で組み立てられます。
電子基板には一部はんだづけが必要です」

執筆者の電子工作スキル:
11歳のときにAMラジオを組み立てた。

以上。

プラモデルすら一切やったことはない。
理由は、設計図どおりにつくるのがきらいだから。
だいじょうぶか、自分。

3Dプリンタを組み立ててみた
泣きながらも、とりあえず組み立てにかかる。
だって、仕事だし。

3Dプリンタを組み立ててみた
とはいえ、外枠まではつつがなくできあがる。
ここで力つき、この日はおしまい。

2010/6/7
やる気が出ない。

2010/6/8
しかたなく重い腰をあげ、内部のパーツづくりに入る。

3Dプリンタを組み立ててみた

3Dプリンタを組み立ててみた

なんだ、この謎部品は。


3Dプリンタを組み立ててみた

謎部品ぞくぞく。いったい自分はなにを組み立てているのだろう。先がみえない。

2010/6/10〜6/28
出張その他、ほかの仕事が忙しい。
よって、長い中断。

2010/6/29
ようやく再開、部品づくりを続ける。

3Dプリンタを組み立ててみた
3Dプリンタを組み立ててみた
3Dプリンタを組み立ててみた
3Dプリンタを組み立ててみた
なんだかすごいことをしているような気分になってくる。

3Dプリンタを組み立ててみた

内部部品のとりつけ。
説明書どおりにやるとうまくいかない。
ののしる時間をとったあと、すこし工夫する。成功。


3Dプリンタを組み立ててみた

六角レンチがまわしにくくて、またしてもののしる時間


3Dプリンタを組み立ててみた
とりあえずここまでできた。もう、今日はむり。

2010/7/2
ついに七月になってしまった。

3Dプリンタを組み立ててみた
3Dプリンタを組み立ててみた
アクリル板を組み立てたり、モータを組み立てたりする。
部品の色が説明書と微妙にちがっていて、またののしる時間

2010/7/10

3Dプリンタを組み立ててみた

謎の部品、ようやく完成。
ここにいたるまでに、はんだとか圧着とか絶縁とかいろんな技を覚えた。
でもたぶん
二度と使わない


3Dプリンタを組み立ててみた

ここまでに使った六角レンチをすべてならべてみた。半数が新規に購入したもの。
今後、いったいどうしろと

2010/7/11

3Dプリンタを組み立ててみた

ついにさいごの大物、基盤たち登場。泣く。


3Dプリンタを組み立ててみた

泣きながら取りつけ。


3Dプリンタを組み立ててみた

矢印部分のケーブルの長さがなぜか足りないことに気づき、またもやののしる時間
サポートにきいてみると、X軸とY軸のコードをつなぎかえて(?)間に合わせろ、とのこと。なんのこっちゃ。

2010/7/12
3Dプリンタを組み立ててみた
ようやく、最後の一工程にたどりつく。電源ケーブルを差しこむと……

3Dプリンタを組み立ててみた
……ついに完成。
だが、達成感はまるでない。ただ徒労感だけが残る。
結局、まるひと月かかった。
二日で完成なんて、うそじゃん。
(すくなくとも執筆者の場合は)

おしまい。

3Dプリンタ CupCake CNC 組み立てを終えての感想:

  • スムーズにすすめるには、すくなくとも高専レベルのスキルが必要。工学部卒ならなお可。
  • 家にボルトとかワッシャーとか圧着ペンチとかがわさわさあるような環境じゃなければ、やらないほうが無難。
  • いずれにせよ、もう二度とやるもんか
  • 作成日 2010/07/12 最終更新日:2018/08/13

     

    SNSで最新情報をお届けいたします。

    弊社の主力製品です

    3D画像解析/処理ソフトウェア Molcer Plus
    工業製品から生物標本まで。どんなものでも美しく、快適操作でおみせします。

    Molcer Plus は、X線CT画像などのボクセルデータを、計測・加工・解析するためのソフトウェアです。

    *フリー版もあります:3D画像表示ソフトウェア Molcer
    Molcer Plus パンフレット (v1.8.5)
    粒子空隙解析パンフレット
    配向解析パンフレット
  • このエントリーをはてなブックマークに追加